矯正治療がスムーズに進むかに大きく関わってくるのが、毎日の歯磨き!

今回は、アラサー矯正中の筆者が試行錯誤して編み出した矯正中の歯磨きの方法と、おすすめのフロス・歯ブラシを併せて紹介します。

Chloe
朝・昼・晩と時間別にまとめています!

 




矯正時・朝の歯磨き手順

手順

  1. 電動歯ブラシ(ソニッケアー)で全体的に磨く
  2. 舌ブラシで口臭の元を除去する

 

朝は時間もないですし、寝起きでボーっとしていても持っているだけで歯磨きができる、電動歯ブラシに頼ります。

できるだけ時短を意識!

 

ソニッケアーですが、私のはダイアモンドクリーンというラインの少し前の型になりますが、これは徹底的な歯垢の除去が出来るラインのため、矯正中の人には絶対にこれがおすすめです!

 

また、特に抜歯の後は寝ている間に出血していたりして舌に雑菌が溜まっており、口臭の元になるので、舌ブラシは絶対に忘れないようにします!

 

使用アイテム

 

 

 

矯正時・昼の歯磨き手順

手順

  1. 普通歯ブラシで全体的に磨く
  2. 矯正用フロスを使う。「矯正用」なのが重要!

 

お昼時は学校や会社での歯磨きになることが多いと思うので、外に置いておける普通の歯ブラシで全体を磨いた後、フロスをするようにしています。

Chloe
なるべく短時間で大部分の汚れが取れるようにするのが目標。

 

色々試した中でも一番小回りが効き、磨きやすかったのがコレ。

ライオンさんのクリニカアドバンテージハブラシです。この、超コンパクト、4列のもの。

 

しなり具合といい、ブラシの形状といい、最高です。ずーっとこちらにお世話になっています!!

 

 

あと、フロスですが、昼休みなどは何種類もゴソゴソと使っていられないですよね・・そこで頼りになるのが、プラティパスの矯正用フロス

 

※関連記事
歯列矯正におすすめのフロスや歯磨きグッズを一挙紹介!【大人の矯正ブログ3か月目】

 

もうこれがないと私の歯磨きは成り立たないというぐらいお世話になっております。

店舗では見かけないので、アマゾンでどうぞ!

 

使用アイテム

 

Platypus, Orthodontic Flosser, Floss for Braces, 30 Count, Pack of 3 (Package may vary)

One Clinica Advantage Toothbrush Ultra-compact Stiffer

 

 

また、番外編として、急な会食やデート等、一番時間がない時におすすめしたいのがこれ、パナソニックのポケットドルツです!

 

お値段も抑えめなので、一本持っていると便利。見た目にも歯ブラシに見えなくて可愛いのでおススメです。

私も愛用しているのですが、キャップがなくなってしまいました・・

 

あとは、本当に時間がない!!!でも食べかすのついた歯なんて絶対に見せられない!!と言う時に最終手段としてお世話になっているのがコレ、太めの歯間ブラシ

GUM Go Between Cleaner Tight 8ct (Pack of 3)

 

この形状のもので目につく食べかすを狙い撃ちするだけです!笑

私はどうしても歯磨きができないような場合にこれだけで済ますようにしています。

 

 

矯正時・夜の歯磨き手順

 

手順

  1. 普通歯ブラシで一本ずつ磨く
  2. タフトブラシでブラケットの周りを重点的に磨く
  3. 歯間ブラシでワイヤーの下を磨く
  4. 矯正用フロスで奥歯をフロスする
  5. 前歯用フロスをする
  6. 電動歯ブラシ(ソニッケアー)で仕上げながらフッ素を塗布

 

最も重要な夜の歯磨き!ここに持てるすべてを総動員して完璧な歯磨きを目指します。

虫歯菌が最も活発になる就寝時に綺麗なクリーニングできているかが重要。

 

私が色々と試行錯誤して歯医者さんに褒められるような歯磨きができるようになったのが、この手順。

所要時間は慣れると20分程度です。

 

1番で普通歯ブラシを使い、ある程度まできれいにすることを目標にしています。

 

2番、ブラケットの周りは食べかすが残りやすく、子供なんかは矯正が終わってブラケットを取ったら四角く黒い虫歯になっていることもあるそう・・

ということでこれにはピンポイントで力がかけられるタフトブラシがバッチリ。

 

3番の歯間ブラシ、お昼使ってたものです。これが結構重要で、最初はこれはやってなかったんですが、ワイヤーの下の歯垢が溜まっていると言われまして・・大ショックで導入。

 

やっぱりワイヤーの下は死角なのでワンタフトブラシが届かないんですよ。フロスとはまた違う用途です。

 

そして4番、5番のフロスは二種類を使用。前述の矯正用フロスと通常の糸のものです。

 

やっぱり糸のタイプは一番使いやすく、細かいところまで取りやすいのでおすすめ。

 

 

最後は朝の電動歯ブラシで仕上げをしつつ、フッ素を塗ります!めちゃくちゃ重要!

どんなに頑張ってもどうしても残ってしまう汚れが虫歯になるのを防いでくれます。

私はコンクールを使ってます。

 

使用アイテム

 

 



矯正中の歯磨きまとめ

 

いかがでしたか?

 

大変そうに見えますが、いろいろと試行錯誤を繰り返し、なるべく効率的に、しっかり食べかすを取り除く手順になっているので、是非トライしてみてください!

Chloe
習慣化すれば余裕!

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

Chloe

ブログをメールで購読

最新アメリカお役立ち情報をお見逃しなく!登録者だけのコンテンツも配信♪