こんにちは、Chloeです。
アメリカ生活も10年!という大台に乗り、いよいよ家が物で溢れてきました・・!
今日はアメリカで沢山衝動買いしたものの中でも、本当に買ってよかった!と思えたものを一挙紹介しようと思います。
Kindle(キンドル)
まずは、ニューヨークに戻ってすぐ購入したKindle
!
Kindleがあれば、日本のアマゾンアカウントと連携して、日本の本や漫画がいつでも読めるのが嬉しい。
もちろんアメリカで購入したKindleも同じように対応しています。

駐在や留学でアメリカに来ている人はもちろんですが、いつ日本に帰国するかわからないもの。
そんな時に備えて、本はデジタル化しておきたい!ということで購入。

私はペーパーホワイト
のタイプにしたんですが、軽いし目は疲れないし、本当に買ってよかったです。
コードレス掃除機
とにかく家が日本よりも広いアメリカ。
片手で手軽にささっと掃除ができるコードレス掃除機のありがたみをひしひしと感じています・・!
アメリカの掃除機ってでかくて重機レベルに重いのが多いですよね??
色々調べましたがブランドネーム、値段、機能のバランスが良かったElectrouluxのErgorapido
にしました(ダイソンは高すぎ!!!)。

(充電中↑)
本っっ当に軽く、気が付いた時に片手で!小回りよく掃除機がかけれるので便利です。
Electrolux Ergorapido Lithium Ion Stick Vacuum, Red![]()
スチーマー
毎週の肌活のお供、パナソニック スチーマー ナノケア
。
アメリカの乾燥は半端ないのと、お風呂にゆっくりと浸かれないつらさを和らげるアメリカ生活の必需品です!
※過去記事
【アメリカで肌活】絶対に毛穴撲滅!おすすめスキンケア方法
友人宅で色々試しましたが、パナソニックのスチーマーがダントツでミストが細かく、高性能だと感じました。
こちら、同じパナソニック商品ですが日本ではなくアメリカ仕様なので変圧器無しで使用可。
変圧器を通すと壊れる可能性もゼロではないのと、手間なのでやっぱりできるだけアメリカ仕様がありがたい!
このモデルはムダな機能が一切付いてない、リーズナブルなスタンダードタイプ。保湿にはこれで十分です。
一度使うと手放せないです!!
扇風機
アメリカのエアコンって、とにかくうるさくないですか???
そんな時にうちは扇風機がフル活躍しています。
めちゃくちゃ静かで、何段階にも強さを調節でき、もちろんスウィング機能も付いてます。
Honeywell Fresh Breeze Tower Fan with Remote Control![]()
エアコンつけっぱじゃないので健康にも良いし、電気代の節約にもなるしで、本当に買ってよかったー!!!と毎夏感じてます。
変圧器

変圧器
はですね、主に炊飯器を使うために買いました!!
(関連記事)
アメリカ生活、変圧器は必需品!?アメリカで日本の家電製品を使う!
炊飯器は日本から持ってきましたが、これが本当に正解。
日本の炊飯器は言わずもがな、性能がずば抜けて良い!アメリカのものとは比べ物にならないです。日本の炊飯器をアメリカで買うとめちゃくちゃ高いですしね。
こちらで変圧器を買って日本の炊飯器を使うのが絶対におすすめです。
こちらに来てすぐおいしいご飯が食べれるようになったのは精神的にも大きかったです。
Nissyo Converter Nf Series (Decrease Voltage)120v→100v1500w Ndf-1500u(Henatsuki)![]()
Amazon Prime(アマゾンプライム)
最後に、モノではないですが、日本のようにお店が密集していない地域に住んでいる方には必須のアマゾンプライム。
最初はおもしろいので店舗で買い物をすることも多かったですが、すぐにネットショッピングの便利さに慣れてしまい、今では何を買うときもネットで、という感じです。
国土が広いので送料がかさむアメリカ。これがタダになるのは大きいです。
(関連記事)
アメリカ生活の必須アプリまとめ9選【在米10年の私が厳選】
アメリカで買って良かったものまとめ
いかがでしたか?
今回は私がアメリカで買って良かったものをリストアップしてみました。
どれもおすすめできるモノばかりなので、是非チェックしてみてくださいね!
アメリカ在住ならチェックしておきたい、節約術のまとめ記事はコチラ。
アメリカ在住なら絶対実践したい!節約・貯蓄の6つの裏技まとめ
筆者おすすめのアメリカでのスキンケア製品も併せてどうぞ。
アメリカのスキンケアはコレ一筋!おすすめ化粧水と保湿クリームまとめ
最後までお読みくださりありがとうございました。
Chloe
|
|
|








